2025/01/01
00:00:00
ブログ管理人の 「おばさん」 です
このブログはおばさんにとって 「文章長めのツイート」 となっております。
一日に何回もUPすることもありますが、そこのところご理解くださいませ

おばさんが作ったLINEスタンプ発売中 (^-^)/
製作者:みみこ
「ピグの日常で使えるスタンプ」
https://line.me/S/sticker/1680834
「ぼうず頭の太郎と次郎と犬のポチ」
https://line.me/S/sticker/1720669
「おねえちゃんのハナちゃんと弟たち」
https://line.me/S/sticker/1730263
「日本と世界の有名童話スタンプ♪」
https://line.me/S/sticker/1761816
「部活大好き☆中高生応援スタンプ♪」
https://line.me/S/sticker/1966331
「ニッポンのモダンガール@1900's」
https://line.me/S/sticker/3108278
「日本と世界の有名童話スタンプ2」
https://line.me/S/sticker/3221050
「かわいい50s Fashion style スタンプ」
https://line.me/S/sticker/3644149
「ピグの使える吹き出しスタンプ」
https://line.me/S/sticker/4072112
「かわいい女の子の吹き出しスタンプ」
https://line.me/S/sticker/7055329
《
着せかえも発売中
》
「かわいい50s Fashion ~オールディーズ~」
https://line.me/S/shop/theme/detail?id=a478cf64-9176-4f61-b922-ad7fc1e3ce3f
「日本ノ モダンガール」
https://line.me/S/shop/theme/detail?id=bbbffa56-4774-4298-8435-ba20f8f39b19
一生懸命作りました。 よかったら使ってやって下さい (*ノェノ)

☆リンク・コメント大歓迎です☆
末永くよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
≪宿泊予約はBookng,com!≫

≪げん玉でおこづかい貯めよ♪≫


このブログはおばさんにとって 「文章長めのツイート」 となっております。
一日に何回もUPすることもありますが、そこのところご理解くださいませ



製作者:みみこ
「ピグの日常で使えるスタンプ」
https://line.me/S/sticker/1680834
「ぼうず頭の太郎と次郎と犬のポチ」
https://line.me/S/sticker/1720669
「おねえちゃんのハナちゃんと弟たち」
https://line.me/S/sticker/1730263
「日本と世界の有名童話スタンプ♪」
https://line.me/S/sticker/1761816
「部活大好き☆中高生応援スタンプ♪」
https://line.me/S/sticker/1966331
「ニッポンのモダンガール@1900's」
https://line.me/S/sticker/3108278
「日本と世界の有名童話スタンプ2」
https://line.me/S/sticker/3221050
「かわいい50s Fashion style スタンプ」
https://line.me/S/sticker/3644149
「ピグの使える吹き出しスタンプ」
https://line.me/S/sticker/4072112
「かわいい女の子の吹き出しスタンプ」
https://line.me/S/sticker/7055329
《


「かわいい50s Fashion ~オールディーズ~」
https://line.me/S/shop/theme/detail?id=a478cf64-9176-4f61-b922-ad7fc1e3ce3f
「日本ノ モダンガール」
https://line.me/S/shop/theme/detail?id=bbbffa56-4774-4298-8435-ba20f8f39b19
一生懸命作りました。 よかったら使ってやって下さい (*ノェノ)

☆リンク・コメント大歓迎です☆
末永くよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
≪宿泊予約はBookng,com!≫

≪げん玉でおこづかい貯めよ♪≫

スポンサーサイト
2019/05/09
21:24:36
年頃の娘ですが、最近少しずつニキビができはじめています。
先日新しいドライヤーを買ったので娘の髪を乾かしていたところ、眉間やこめかみ付近にニキビができているのを発見しました。
どうしても髪の毛が触れてしまうところはできやすいですよね。
おばさんはアトピー持ちですが、顔だけは湿疹ができなかったのでニキビの悩みはあまりありませんでした。
体は常にかゆくて乾燥肌だったので、いつもどこかが血まみれでしたけどね。
娘は脂っこいものや甘いものが好きな上に思春期まっさかりなのでニキビはしょうがないかなと思いますが、やっぱり早めのケアをしないとなと思い、ネットでスキンケアを調べました。
するとおばさん愛用の松山油脂の商品でアルコールフリーの化粧水があることがわかり、ニキビのサイトでも紹介されていたを見てさっそくamazonで注文しました。

まずは洗顔後にこの化粧水をつけ、うるおいが足りなかったらずっと使っているヒルドイドクリームを使用する予定です。
それで様子を見てよくならなければ皮膚科に行こうかなと思います。
昔は青春のシンボルとか言ってたけど、やっぱりニキビは憎たらしい若者の敵。
跡が残ったりする前によくなればいいなぁ。
先日新しいドライヤーを買ったので娘の髪を乾かしていたところ、眉間やこめかみ付近にニキビができているのを発見しました。
どうしても髪の毛が触れてしまうところはできやすいですよね。
おばさんはアトピー持ちですが、顔だけは湿疹ができなかったのでニキビの悩みはあまりありませんでした。
体は常にかゆくて乾燥肌だったので、いつもどこかが血まみれでしたけどね。
娘は脂っこいものや甘いものが好きな上に思春期まっさかりなのでニキビはしょうがないかなと思いますが、やっぱり早めのケアをしないとなと思い、ネットでスキンケアを調べました。
するとおばさん愛用の松山油脂の商品でアルコールフリーの化粧水があることがわかり、ニキビのサイトでも紹介されていたを見てさっそくamazonで注文しました。

まずは洗顔後にこの化粧水をつけ、うるおいが足りなかったらずっと使っているヒルドイドクリームを使用する予定です。
それで様子を見てよくならなければ皮膚科に行こうかなと思います。
昔は青春のシンボルとか言ってたけど、やっぱりニキビは憎たらしい若者の敵。
跡が残ったりする前によくなればいいなぁ。
2019/05/09
21:16:36
新しい職場に移って約1か月が過ぎました。
最初に上司にガツンと言いたいことを言ったからかな、予想よりも残業がないし居心地が悪いわけでもなく。
なので試用期間は今月いっぱいですが、大きな事件が起こらない限りはこのままがんばろうかなと思い始めています。
人間関係の悩みや不満も今のところないのですが、疲れや緊張が続いているのでしょうね。
ちょっとしたことで口内炎ができてしまう。
免疫力落ち気味…
あと基本的に毎日快便タイプなんですけど、最近油断すると1日や2日出ないときもあったりします。
結果、「ぢ」になることが多くなっちゃいやすいんですよね。
仕事を早く覚えなきゃ、という気負いがストレスになっちゃってる感じです。
まだ一か月なんだよなとは思いますが、やっぱり早く慣れたいですから。
今日も口内炎ができて上唇が血まみれです。
いつになったら楽になれるかなぁ。
最初に上司にガツンと言いたいことを言ったからかな、予想よりも残業がないし居心地が悪いわけでもなく。
なので試用期間は今月いっぱいですが、大きな事件が起こらない限りはこのままがんばろうかなと思い始めています。
人間関係の悩みや不満も今のところないのですが、疲れや緊張が続いているのでしょうね。
ちょっとしたことで口内炎ができてしまう。
免疫力落ち気味…
あと基本的に毎日快便タイプなんですけど、最近油断すると1日や2日出ないときもあったりします。
結果、「ぢ」になることが多くなっちゃいやすいんですよね。
仕事を早く覚えなきゃ、という気負いがストレスになっちゃってる感じです。
まだ一か月なんだよなとは思いますが、やっぱり早く慣れたいですから。
今日も口内炎ができて上唇が血まみれです。
いつになったら楽になれるかなぁ。
2019/05/09
21:08:39
水ダウもおもしろかったけど、最近楽しみにしている番組は「それって!?実際どうなの課」です。

以前「1000円の中古車を買ったらどうなるの」という企画で、悟空のモノマネしてるアイデンティティと同じくベジータのモノマネ、スタッフがドドリアさんに扮してグループとなり、ボロボロ中古車で日光いろは坂を目指す企画は娘と大笑いしました。
そして今週は「200円の中古バイク」で箱根を目指す企画。
この前のメンバーに加えてフリーザのモノマネ芸人を含めた5人がそれぞれ200円の中古原付で旅するのですが、いやーおもしろかった!
いちいちドラゴンボールに例えて話すテクニックがすごいです!
名言が多いアニメなのでたとえやすいんだろうけど、瞬時に出てくるのが芸なんでしょうね~
今回も大変な思いをしたけど、原付も壊れないで箱根に到着した一行。
1000円の車の時もすごいと思ったけど、200円原付も頑張りました。
森三中 大島のバカヤロー飯もけっこう好きw
一番おもしろくないのは司会の面々かも(笑)

以前「1000円の中古車を買ったらどうなるの」という企画で、悟空のモノマネしてるアイデンティティと同じくベジータのモノマネ、スタッフがドドリアさんに扮してグループとなり、ボロボロ中古車で日光いろは坂を目指す企画は娘と大笑いしました。
そして今週は「200円の中古バイク」で箱根を目指す企画。
この前のメンバーに加えてフリーザのモノマネ芸人を含めた5人がそれぞれ200円の中古原付で旅するのですが、いやーおもしろかった!
いちいちドラゴンボールに例えて話すテクニックがすごいです!
名言が多いアニメなのでたとえやすいんだろうけど、瞬時に出てくるのが芸なんでしょうね~
今回も大変な思いをしたけど、原付も壊れないで箱根に到着した一行。
1000円の車の時もすごいと思ったけど、200円原付も頑張りました。
森三中 大島のバカヤロー飯もけっこう好きw
一番おもしろくないのは司会の面々かも(笑)
Category:テレビ・音楽・ドラマ・映画│
コメント:0│
トラックバック :--
2019/05/09
20:55:18
いつも子供と一緒に笑いながら見ている「水曜日のダウンタウン」
今回の新元号を当てるクイズは本当に楽しめました。
売れない芸人「ななまがり」の二人が、いつものように監禁され新元号を当てるまで帰れないという内容。
新元号の「令和」はノーヒントでは難しいだろうねと、娘とハラハラドキドキで見ていました。
未留とか歯姫とかありえない元号が出てきて笑ったのですが、正直「令和」はむずかしいと思っていましたが、最後に令和が来たときは娘と一緒に拍手してしまいました。
おばさんなんて、感動して涙ぐんでしまったほどですよ(笑)
久しぶりに大笑いした回でした。
今回の新元号を当てるクイズは本当に楽しめました。
売れない芸人「ななまがり」の二人が、いつものように監禁され新元号を当てるまで帰れないという内容。
新元号の「令和」はノーヒントでは難しいだろうねと、娘とハラハラドキドキで見ていました。
未留とか歯姫とかありえない元号が出てきて笑ったのですが、正直「令和」はむずかしいと思っていましたが、最後に令和が来たときは娘と一緒に拍手してしまいました。
おばさんなんて、感動して涙ぐんでしまったほどですよ(笑)
久しぶりに大笑いした回でした。
Category:テレビ・音楽・ドラマ・映画│
コメント:0│
トラックバック :--
2019/05/04
22:37:49
連休前に友人と居酒屋行ったんですけど、最近のおばさんは一杯目のビールの次はたいていレモンサワーを挟みます。
この時なんてずーっとレモンサワーだった、塩レモンサワー激うまヽ(´∀`)ノ
先日子供とスーパーに買い物に行った時、梅沢 富美男が宣伝しているレモンサワーの素を見つけ試しにと買ってみました。
本当は知人から大量に焼酎をもらったのでレモンかグレープサワーの果汁と炭酸水を買った方が割安だってわかってたんだけど、一回は飲んでみないとわからないし、連休だし!ということで購入。

飲んでみてものすごくおいしくて大感激!
家でレモンサワーみたいなのを作る場合、おばさんはいつも氷と焼酎と炭酸を入れてレモン果汁(ポッカレモンのような)を入れて飲んでいました。
でもこれだと居酒屋のような味にならなくてものすごく不満だったんですよね。
今回このレモンサワーの素で作ったところ、なんで今までの自己流レモンサワーがおいしくなかったのかわかったような気がしました。
一番の要因は「甘み」ではないかと。
自分で作ったものは酸味は十分ですが酸っぱいだけで味わいがないんですが、レモンサワーの素は酸味と同じように口に残る甘みがあっておいしいだなって気が付いたのです。
最初高いかな~って思ったけれど、さすがのおばさんでも一日に瓶の五分の一も素を飲まなかったので、コスパもいいと思います。
これ飲んだら自家製で作ろうってちょっと思えないなぁ。
焼酎があと4本くらいあるんだけれど(笑)
久々のヒットでした。おすすめします!
この時なんてずーっとレモンサワーだった、塩レモンサワー激うまヽ(´∀`)ノ
先日子供とスーパーに買い物に行った時、梅沢 富美男が宣伝しているレモンサワーの素を見つけ試しにと買ってみました。
本当は知人から大量に焼酎をもらったのでレモンかグレープサワーの果汁と炭酸水を買った方が割安だってわかってたんだけど、一回は飲んでみないとわからないし、連休だし!ということで購入。

飲んでみてものすごくおいしくて大感激!
家でレモンサワーみたいなのを作る場合、おばさんはいつも氷と焼酎と炭酸を入れてレモン果汁(ポッカレモンのような)を入れて飲んでいました。
でもこれだと居酒屋のような味にならなくてものすごく不満だったんですよね。
今回このレモンサワーの素で作ったところ、なんで今までの自己流レモンサワーがおいしくなかったのかわかったような気がしました。
一番の要因は「甘み」ではないかと。
自分で作ったものは酸味は十分ですが酸っぱいだけで味わいがないんですが、レモンサワーの素は酸味と同じように口に残る甘みがあっておいしいだなって気が付いたのです。
最初高いかな~って思ったけれど、さすがのおばさんでも一日に瓶の五分の一も素を飲まなかったので、コスパもいいと思います。
これ飲んだら自家製で作ろうってちょっと思えないなぁ。
焼酎があと4本くらいあるんだけれど(笑)
久々のヒットでした。おすすめします!
2019/05/04
22:27:53
札幌の友人が連休で田舎に帰っているのでカラオケに誘われ、久々に集まりました。
おばさんを含めて3人が集まるのは2~3年ぶりかな。
ちょうどおばさんが会社変わったので、その報告と愚痴を聞いてもらいました(笑)
で、田舎にはカラオケボックスはもう3軒しかなくて、そのうちの1軒は連休で休み(その時点でやる気ないよねwww)
もう1軒は料金が高いので、残りの1軒に集まろうということに。
そのカラオケボックスはT&Jというカラオケボックスで、おばさんが高校卒業して19とか20歳の時に1回行ったっきりです。
つい最近までそのカラオケボックスは記憶から消し去られかけていたのですが、娘が「T&Jっていうとこ、めっちゃ安いしいつも行くところより曲がたくさん入ってるんだよ」と聞かされていて「ああ、まだあそこあったんだ…」という程度でした。
今回30年以上ぶりにそこへ行ったんですけど、あまりの廃墟っぽさに驚愕((((;゚Д゚)))))))
うゎ、娘ってこんな建物でも入れちゃうんだ…
お友達と一緒って最強…なんて思って友人を待っていました。
友人も開口一番「ここってさ、来たの30年ぶりくらいだよ」という。
よくよく聞いてみると、どうやら同じメンバーで19か20歳に来たのを最後に今まで来ていなかったことが判明。
あの若かりし日々がよみがえってきた面々であります。
店主の都合により2時間しか時間が取れなかったけど、三人でまぁまぁ歌った。
もう一時間は場所を変えてお茶しながらいろいろおしゃべり。
あっという間だったなぁ。
旦那と子供あり・×1子供あり・既婚子供なしという環境がそれぞれ違う3人の50歳。
話すことは子供のことよりも、自分の健康(更年期とか四十肩とかw)両親のことなど。
30年前にあのカラオケボックスに行った時は恋愛とか仕事のことを話してたんだよなぁ。
おばさんになった私たちよ。
それでもみんながんばって生きているのよね。
今度会う時には老後について話してるのかな。
子供の結婚相手のこととか。
高校から続く大切な友人たち。
ありがとう。
友人の一人はずーっとLISAばっかり歌ってた。
確かアニメ好きじゃないはずなんだけど、どこで知ったのかしら。
おばさんを含めて3人が集まるのは2~3年ぶりかな。
ちょうどおばさんが会社変わったので、その報告と愚痴を聞いてもらいました(笑)
で、田舎にはカラオケボックスはもう3軒しかなくて、そのうちの1軒は連休で休み(その時点でやる気ないよねwww)
もう1軒は料金が高いので、残りの1軒に集まろうということに。
そのカラオケボックスはT&Jというカラオケボックスで、おばさんが高校卒業して19とか20歳の時に1回行ったっきりです。
つい最近までそのカラオケボックスは記憶から消し去られかけていたのですが、娘が「T&Jっていうとこ、めっちゃ安いしいつも行くところより曲がたくさん入ってるんだよ」と聞かされていて「ああ、まだあそこあったんだ…」という程度でした。
今回30年以上ぶりにそこへ行ったんですけど、あまりの廃墟っぽさに驚愕((((;゚Д゚)))))))
うゎ、娘ってこんな建物でも入れちゃうんだ…
お友達と一緒って最強…なんて思って友人を待っていました。
友人も開口一番「ここってさ、来たの30年ぶりくらいだよ」という。
よくよく聞いてみると、どうやら同じメンバーで19か20歳に来たのを最後に今まで来ていなかったことが判明。
あの若かりし日々がよみがえってきた面々であります。
店主の都合により2時間しか時間が取れなかったけど、三人でまぁまぁ歌った。
もう一時間は場所を変えてお茶しながらいろいろおしゃべり。
あっという間だったなぁ。
旦那と子供あり・×1子供あり・既婚子供なしという環境がそれぞれ違う3人の50歳。
話すことは子供のことよりも、自分の健康(更年期とか四十肩とかw)両親のことなど。
30年前にあのカラオケボックスに行った時は恋愛とか仕事のことを話してたんだよなぁ。
おばさんになった私たちよ。
それでもみんながんばって生きているのよね。
今度会う時には老後について話してるのかな。
子供の結婚相手のこととか。
高校から続く大切な友人たち。
ありがとう。
友人の一人はずーっとLISAばっかり歌ってた。
確かアニメ好きじゃないはずなんだけど、どこで知ったのかしら。
2019/05/04
22:15:46
今どきの子供って、ゲームやパソコンなどを制限されたら時間をつぶす術を知らないんだよなぁ。
「暇だ、何したらいいの」って。
そこで映画ですよ。
まぁ映画って言ったってテレビで見るんだから体も使わないし目が疲れるのはゲームでも一緒だけれどね…
ちょっとは文学的要素を取り入れたり、主人公の気持ちや物語の趣旨などを考えてほしいと思って一緒に見ましたよ。
「マジックツリーハウス」

娘は途中から見始めましたが「あ、これ!小学校の時図書館で読んだ」といい、息子よりも引き込まれていました。
タイムスリップと魔法使いというファンタジー要素と、メダルを4枚集めて目的を果たすという冒険要素もあって、大人も楽しめる映画だったと思います。
「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」

これは…しょーもない映画だ。
クソ映画という前評判は聞いていましたが、これほどとは…
タイムスリップ?の要素が雑だし、友人の義理の父になる男性が高校生をグーで殴るし、同級生が高い塔の上から突き落とすというリアリティのなさ。
それに、一番やっちゃいけないことは「化物語」のパクりか?と思われる描写の数々。
ヒロインがガハラさんに酷似している、という点はまだ仕方ないとしましょう。
しかしながら、化物語のファンを引き込もうとしているのか、話題つくりにしたかったのかはわからないけど、ヒロインの振り向き方とか髪の毛の描写や動きなど、化物語ファンをコケにしてんのか!?と言いたいくらいのひどさ。
見ていて怒りを通り越し、あきれを通り越し、なんだか悲しくなりました。
結局、この映画はDAOKOと米津くんの歌だけに評価が集まり、本来の映画の内容としてはひどい汚点を残した作品となり下がったのではと思います。
「心が叫びたがっているんだ」

この映画は見ていて心がつらくなる部分がありました。
ヒロインの両親によって傷つけられたかわいそうな話です。
子供を持つ親として考えさせられる部分もありましたね。
途中、主人公の男の子の両親が離婚したというあたりで、娘がふいに「女の子のお父さんの不倫相手がこいつのお母さんとかないよね」と怖いことを言うし(笑)
でもそうだったらかなりキツいなぁと思っていたんですけど、さすがにそこまではなかったので一安心www
かわいそうなヒロインではあるけど、見ていてイライラした場面も。
本番前日の立ち聞きからの逃走、クラスメートにかけた迷惑はわかるけど腹立たしい一面もあったしね。
野球部の子がヒロインに告白して終わるラストは意外性があったな。
ヒロインはなんて返事したんだろうな。
この楽曲でDAOKOがメジャーになったよなぁ~
おばさん的にはDAOKOちゃんは昔のように自分の世界観でラップを取り入れた路線でささやき続けてほしいのだけれど。
「暇だ、何したらいいの」って。
そこで映画ですよ。
まぁ映画って言ったってテレビで見るんだから体も使わないし目が疲れるのはゲームでも一緒だけれどね…
ちょっとは文学的要素を取り入れたり、主人公の気持ちや物語の趣旨などを考えてほしいと思って一緒に見ましたよ。
「マジックツリーハウス」

娘は途中から見始めましたが「あ、これ!小学校の時図書館で読んだ」といい、息子よりも引き込まれていました。
タイムスリップと魔法使いというファンタジー要素と、メダルを4枚集めて目的を果たすという冒険要素もあって、大人も楽しめる映画だったと思います。
「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」

これは…しょーもない映画だ。
クソ映画という前評判は聞いていましたが、これほどとは…
タイムスリップ?の要素が雑だし、友人の義理の父になる男性が高校生をグーで殴るし、同級生が高い塔の上から突き落とすというリアリティのなさ。
それに、一番やっちゃいけないことは「化物語」のパクりか?と思われる描写の数々。
ヒロインがガハラさんに酷似している、という点はまだ仕方ないとしましょう。
しかしながら、化物語のファンを引き込もうとしているのか、話題つくりにしたかったのかはわからないけど、ヒロインの振り向き方とか髪の毛の描写や動きなど、化物語ファンをコケにしてんのか!?と言いたいくらいのひどさ。
見ていて怒りを通り越し、あきれを通り越し、なんだか悲しくなりました。
結局、この映画はDAOKOと米津くんの歌だけに評価が集まり、本来の映画の内容としてはひどい汚点を残した作品となり下がったのではと思います。
「心が叫びたがっているんだ」

この映画は見ていて心がつらくなる部分がありました。
ヒロインの両親によって傷つけられたかわいそうな話です。
子供を持つ親として考えさせられる部分もありましたね。
途中、主人公の男の子の両親が離婚したというあたりで、娘がふいに「女の子のお父さんの不倫相手がこいつのお母さんとかないよね」と怖いことを言うし(笑)
でもそうだったらかなりキツいなぁと思っていたんですけど、さすがにそこまではなかったので一安心www
かわいそうなヒロインではあるけど、見ていてイライラした場面も。
本番前日の立ち聞きからの逃走、クラスメートにかけた迷惑はわかるけど腹立たしい一面もあったしね。
野球部の子がヒロインに告白して終わるラストは意外性があったな。
ヒロインはなんて返事したんだろうな。
この楽曲でDAOKOがメジャーになったよなぁ~
おばさん的にはDAOKOちゃんは昔のように自分の世界観でラップを取り入れた路線でささやき続けてほしいのだけれど。
Category:テレビ・音楽・ドラマ・映画│
コメント:0│
トラックバック :--
2019/05/04
21:54:54
現代っ子でも、名作と呼ばれた映画は一度でも見るべきですよね。
連休、あまりにもヒマそうにしていたので、主に娘と一緒に数本の映画を見ました。
まずは「タイタニック」

TT兄弟とも言える名場面もそうだけど、全体を通して楽しめるのが素晴らしい映画ですよね。
前半はジャックとローズが出会い、しだいに惹かれていくロマンスシーン。
そして氷山がぶつかった後半はパニック映画へと変わるけれど、極限の人間たちの間でも二人の愛の絆が表現されていて見応えがありますよね。
おばあちゃんの告白、そして秘密が明かされるラストもすごくいい。
タイタニックはもう何回も見ているけれど、何度見てもいいって思います。
3時間ちかい長時間映画なのに娘も一気にひきこまれていました。
「スタンド・バイ・ミー」

12歳の少年たちの冒険映画なので、娘にも息子にも共感できる部分があるかなと思って見ました。
まぁ息子にはおもしろくなかったようですが。
タイタニックでもそうだったけど、この映画でも身分や家柄・どんな両親や家族なのかという点で非難されたり差別を受けたりするのが根本にあるので、ちょっとハードに感じるところもありました。
それでも娘は最後まで見ていましたね。
この映画のラストがちょっと尻すぼみな感じがするんだよなぁ。
4人が大人になったくだりをもう少し丁寧にしてもいいんじゃないかな~と。
「名犬ラッシー」

これは息子も一緒に見ました。
うちにはアホ犬がいるので、ラッシーといちいち比較してみたりして(笑)
あらすじは最初の20分くらい見ていれば子供でもわかるストーリーですが、ラッシーが泥だらけになってもなおご主人のいるところへ走っていくシーンは感動ものです。
300キロ?800キロ?だかを走って戻ったらしいラッシーの帰巣本能まじヤベェという子供たちの感想、ごもっともwww
「ねこあつめの家」

娘が以前、ちょっと遊んでいたアプリ「ねこあつめ」
というのは正直知らず、ねこ関係の映画なのでとりあえず撮りためていた映画です。
最初の数十分見ていなかった娘ですが、主人公が田舎に移住して猫を飼い始めたところで「この映画なんていうの?」と聞かれたので「ねこあつめ」って言ったら食いついたw
しだいに猫グッズが増えていくにつれ「ゲームと一緒!あの遊ぶやつもタワーも!ものすごく忠実!家もゲームとほぼ同じ!」と大興奮で見ていました。
アプリで遊んだことのある人ならばツボらしいです(笑)
正直、どーってことのない映画でした。
ほんわか中のほんわかを追及した映画とでも言いましょうか。
でも娘のようにゲームをやったことのある人や、単純に猫が好きな人、おばさんのように伊藤淳史が好きな人などは見ても楽しいと思います。
いつもアニメばっかりな子供たちですが、おもしろい実写映画はとっつきやすいみたいです。
これからも名作映画は一緒に見る機会を作りたいと思います。
↑コレなつかしー 当時よく通販で売ってたよねwww
連休、あまりにもヒマそうにしていたので、主に娘と一緒に数本の映画を見ました。
まずは「タイタニック」

TT兄弟とも言える名場面もそうだけど、全体を通して楽しめるのが素晴らしい映画ですよね。
前半はジャックとローズが出会い、しだいに惹かれていくロマンスシーン。
そして氷山がぶつかった後半はパニック映画へと変わるけれど、極限の人間たちの間でも二人の愛の絆が表現されていて見応えがありますよね。
おばあちゃんの告白、そして秘密が明かされるラストもすごくいい。
タイタニックはもう何回も見ているけれど、何度見てもいいって思います。
3時間ちかい長時間映画なのに娘も一気にひきこまれていました。
「スタンド・バイ・ミー」

12歳の少年たちの冒険映画なので、娘にも息子にも共感できる部分があるかなと思って見ました。
まぁ息子にはおもしろくなかったようですが。
タイタニックでもそうだったけど、この映画でも身分や家柄・どんな両親や家族なのかという点で非難されたり差別を受けたりするのが根本にあるので、ちょっとハードに感じるところもありました。
それでも娘は最後まで見ていましたね。
この映画のラストがちょっと尻すぼみな感じがするんだよなぁ。
4人が大人になったくだりをもう少し丁寧にしてもいいんじゃないかな~と。
「名犬ラッシー」

これは息子も一緒に見ました。
うちにはアホ犬がいるので、ラッシーといちいち比較してみたりして(笑)
あらすじは最初の20分くらい見ていれば子供でもわかるストーリーですが、ラッシーが泥だらけになってもなおご主人のいるところへ走っていくシーンは感動ものです。
300キロ?800キロ?だかを走って戻ったらしいラッシーの帰巣本能まじヤベェという子供たちの感想、ごもっともwww
「ねこあつめの家」

娘が以前、ちょっと遊んでいたアプリ「ねこあつめ」
というのは正直知らず、ねこ関係の映画なのでとりあえず撮りためていた映画です。
最初の数十分見ていなかった娘ですが、主人公が田舎に移住して猫を飼い始めたところで「この映画なんていうの?」と聞かれたので「ねこあつめ」って言ったら食いついたw
しだいに猫グッズが増えていくにつれ「ゲームと一緒!あの遊ぶやつもタワーも!ものすごく忠実!家もゲームとほぼ同じ!」と大興奮で見ていました。
アプリで遊んだことのある人ならばツボらしいです(笑)
正直、どーってことのない映画でした。
ほんわか中のほんわかを追及した映画とでも言いましょうか。
でも娘のようにゲームをやったことのある人や、単純に猫が好きな人、おばさんのように伊藤淳史が好きな人などは見ても楽しいと思います。
いつもアニメばっかりな子供たちですが、おもしろい実写映画はとっつきやすいみたいです。
これからも名作映画は一緒に見る機会を作りたいと思います。
↑コレなつかしー 当時よく通販で売ってたよねwww
Category:テレビ・音楽・ドラマ・映画│
コメント:0│
トラックバック :--
2019/05/04
21:30:32
平成ー令和をまたにかけた10連休が始まりました。
今回、おばさんの家はどこも行かずに地元でまったりして終わります。
新しく就職した会社はちょいブラックなので、10連休そのまま休めるはずもなく。
10日のうち6日休みがもらえたのでヨシとしています。
連休は4日だけだけどね。
うちの両親やニート兄にとっては10連休なんていつもと何ら変わらないんでしょう。
兄をガン無視すると決めてからほとんど話をしていません。
さっき、イラついた様子で家を出ていき、30分ほどで帰ってきた兄。
ああ、本当にいらつく。
令和になっても働かないんだろうな。
55にもなって今後のことどう思ってるんだろう。
ああ本当に。
いなくなってくれればいいのに。
今回、おばさんの家はどこも行かずに地元でまったりして終わります。
新しく就職した会社はちょいブラックなので、10連休そのまま休めるはずもなく。
10日のうち6日休みがもらえたのでヨシとしています。
連休は4日だけだけどね。
うちの両親やニート兄にとっては10連休なんていつもと何ら変わらないんでしょう。
兄をガン無視すると決めてからほとんど話をしていません。
さっき、イラついた様子で家を出ていき、30分ほどで帰ってきた兄。
ああ、本当にいらつく。
令和になっても働かないんだろうな。
55にもなって今後のことどう思ってるんだろう。
ああ本当に。
いなくなってくれればいいのに。